ゆるゆるにっき。

趣味でゆるっとセキュリティやっています。

2024年の振り返りと2025年の目標

こんにちは、霜月です。 皆さんは「ジャネーの法則」ってご存じですか?「歳を重ねるにつれて1年が短く感じる」という法則です。2024年もあっという間でしたが、充実した1年でしたね⭐︎ ということで、今年も1年の振り返りをしつつ、新年の抱負を語っていきた…

2024年12月セキュリティニュースまとめ

こんにちは、霜月です!あけましておめでとうございます〜!!今年もよろしくお願いいたします。 ということで、新年1発目、12月の個人的になったセキュリティニュースをまとめてみた(今回はちょっと多め)ので、ご興味ある方は是非どうぞ〜m(o・ω・o)m ※全…

2024年11月セキュリティニュースまとめ

こんにちは、霜月です。 11月も個人的に気になったセキュリティニュースをまとめていこうと思います!ご興味ある方は是非どうぞ〜 政府・公的機関 能動的サイバー防御の導入に向けた政府動向 MITREが2024年最も危険なソフトウェア脆弱性を公開 FBI, CISA, NS…

「闇ウェブ」を読んだので感想をまとめます

こんにちは、霜月です。 スプラウト社が書いた「闇ウェブ」を改めて読んでみたので、感想をまとめてみたいと思います!ご興味ある方は是非どうぞ〜m(o・ω・o)m ※過度なネタバレは避けて、個人の感想と印象に残った箇所をまとめていきます どんな本? 印象に残…

2024年10月セキュリティニュースまとめ

皆さんこんにちは、霜月です 今月は月初からバタバタしており更新遅れましたが、10月も個人的に気になったセキュリティニュースを備忘のためにまとめました。 良かったらどうぞ〜m(o・ω・o)m インシデント 日本企業のインシデント被害 Internet Archiveが約3…

2024年9月セキュリティニュースまとめ

こんにちは、霜月です!9月も個人的になったセキュリティニュースをまとめてみたので、ご興味ある方は是非どうぞ〜m(o・ω・o)m インシデント 日本企業のインシデント被害 【続報】NTT西日本が内部不正事件の再発防止の取り組み状況を公開 政府・公的機関 警…

「サイバーセキュリティと国際政治」を読んだので感想をまとめます

こんにちは、霜月です。 土屋大洋先生の書かれた「サイバーセキュリティと国際政治」を読んだので、感想をまとめてみたいと思います! ご興味ある方は是非どうぞ〜m(o・ω・o)m ※過度なネタバレは避けて、あくまで個人の感想と印象に残った箇所をまとめていきま…

2024年8月セキュリティニュースまとめ

こんにちは、霜月です。 8月も個人的に気になったセキュリティニュースをまとめました! よかったらどうぞ〜m(o・ω・o)m 政府・公的機関 国境超えたサイバー犯罪取り締まり新国際条約 金融庁が預貯金口座の不正利用等対策強化を要請 NISTが耐量子計算機暗号の…

TOEICで850点を取ったので振り返ります

こんにちは、霜月です。TOEIC Listening & Readingで850点を取得したので、忘れないうちに勉強方法を振り返っておこうと思います!人に大自慢できる程の点ではないですが、留学経験のない純ジャパにしては頑張った方なので、振り返りを書いていこうと思いま…

2024年7月セキュリティニュースまとめ

こんにちは、霜月です。暑い日々が続いていますが、皆さん体調は大丈夫でしょうか? 7月も個人的に気になったセキュリティニュースをまとめました! よかったらどうぞ〜m(o・ω・o)m インシデント CrowdStrikeに起因する世界的なWindows障害 【続報】KADOKAWAグ…

2024年6月セキュリティニュースまとめ

こんにちは、霜月です。 6月も個人的に気になったセキュリティニュースをまとめました! よかったらどうぞ〜m(o・ω・o)m インシデント KADOKAWAグループでランサムウェア感染被害 政府・公的機関 サイバー安全保障分野の第1回有識者会議 金融庁がサイバーセキ…

2024年5月セキュリティニュースまとめ

こんにちは、霜月です。 5月も個人的に気になったセキュリティニュースをまとめました!バタバタしていて更新が遅れてしまいました(汗) よかったらどうぞ〜m(o・ω・o)m 政府・公的機関 IPAが米国におけるAIのセキュリティ脅威を公開 IPAが内部不正防止対策・…

「ひと目でわかるMicrosoft Defender for Endpoint」を読んだので感想をまとめます

こんにちは、霜月です。 国井傑さん&阿部直樹さんの書かれた「ひと目でわかるMicrosoft Defender for Endpoint」を読んだので、感想をまとめてみたいと思います!MDEを利用している方や、導入検討している方は是非どうぞ〜m(o・ω・o)m ※過度なネタバレは避け…

2024年4月セキュリティニュースまとめ

こんにちは、霜月です。 4月も個人的に気になったセキュリティニュースをまとめました! よかったらどうぞ〜m(o・ω・o)m 脆弱性 PaloaltoのPAN-OSにCVSS10.0の深刻な脆弱性 政府・公的機関 金融庁がサイバーセキュリティセルフアセスメントの集計結果を公開 経…

2024年3月セキュリティニュースまとめ

こんにちは、霜月です。 3月も個人的に気になったセキュリティニュースをまとめました! よかったらどうぞ〜m(o・ω・o)m インシデント ウクライナがロシア国防省のサーバーをハッキング 富士通がマルウェア感染により情報漏洩 政府・公的機関 警察庁が令和5年…

「OSINT実践ガイド」を読みました

こんにちは、霜月です。 面和毅さん&中村行宏さんの書かれた「OSINT実践ガイド」が大変勉強になったので、読んだ感想をまとめてみたいと思います!ご興味ある方は是非どうぞ〜m(o・ω・o)m ※過度なネタバレは避けて、あくまで個人の感想と印象に残った箇所をま…

2024年2月セキュリティニュースまとめ

こんにちは、霜月です。 2月も個人的に気になったセキュリティニュースをまとめました! よかったらどうぞ〜m(o・ω・o)m インシデント 外務省のシステムが中国からのサイバー攻撃で公電情報漏洩 米国重要インフラに中国ハッカーが5年潜伏 オランダ国防省が中国…

2024年1月セキュリティニュースまとめ

こんにちは、霜月です。 1月も個人的に気になったセキュリティニュースをまとめました! よかったらどうぞ〜m(o・ω・o)m インシデント MandiantのXアカウントが乗っ取られる SECのXアカウントが乗っ取られる Trelloで約1511万件のメールアドレス流出、ダークウ…

2023年12月セキュリティニュースまとめ

こんにちは、霜月です。明けましておめでとうございます! 12月もセキュリティニュースをまとめましたm(o・ω・o)m それではどうぞ〜 インシデント SONYがRhysidaに侵害され情報漏洩 ロシアが英国に対しサイバー攻撃 脅威・攻撃者 Blackcatランサムのリークサイ…

2023年の振り返りと2024年の目標

こんにちは、霜月です。 2023年があっという間に過ぎ去ってしまいましたが皆さんはいかがでしたでしょうか?2023年の振り返りと、2024年の目標を書いていこうと思います!よかったらどうぞ〜m(o・ω・o)m 2023年に頑張ったこと 仕事のアレコレ 英語学習 その他 …

2023年11月のセキュリティニュースまとめ

こんにちは、霜月です。 11月もセキュリティニュースをまとめましたm(o・ω・o)m すっかり遅くなってしまったのですが、なんと最近アクセス数が増えてまして、更新を見にきている人がいるということかな?と勝手に思ってモチベが上がりました。来月以降は早めに…

2023年10月のセキュリティニュースまとめ

こんにちは、霜月です。 10月もセキュリティニュースをまとめましたm(o・ω・o)m それでは、どうぞ〜〜〜! インシデント NTT西の子会社で個人情報の流出 Oktaサポート管理システムに不正アクセス 攻撃者・脅威 イスラエル/ハマス情勢に関わるサイバー攻撃 Ragn…

2023年9月のセキュリティニュースまとめ

こんにちは、霜月です。 ちょっと遅くなりましたが個人的に気になった9月のセキュリティニュースをまとめましたm(o・ω・o)m それでは、どうぞ〜〜〜! インシデント RansomedVCがSONYグループへの攻撃に成功と宣言 NICTが業務委託先でノートPC紛失 攻撃者・脅…

2023年8月のセキュリティニュースまとめ

こんにちは、霜月です。 8月の気になったセキュリティニュースをまとめていきたいと思いますm(o・ω・o)m 一言感想も載せてますが個人の所感なのは悪しからずw それでは、どうぞ〜〜〜! インシデント NISC/気象庁のメール関連システムにサイバー攻撃 北朝鮮の…

2023年7月のセキュリティニュースまとめ

こんにちは、霜月です。 個人的に気になった7月のセキュリティニュースについてまとめていきたいと思いますm(o・ω・o)m それでは、どうぞ〜〜〜! ※あくまで私の気になったものベースにまとめています。全てのトピックを網羅しているわけではございませんので…

「超入門デジタルセキュリティ」を読みました

こんにちは、霜月です。 中谷昇さんの書かれた「超入門デジタルセキュリティ」が面白かったので、感想をまとめてみたいと思います!ご興味ある方は是非どうぞ〜m(o・ω・o)m ※過度なネタバレは避けて、あくまで個人の感想と印象に残った箇所をまとめていきます …

2023年6月のセキュリティニュースまとめ

こんにちは、霜月です。 個人的に気になった6月のセキュリティニュースについてまとめていきたいと思いますm(o・ω・o)m ※あくまで私の気になったものベースにまとめています。全てのトピックを網羅しているわけではございませんので悪しからず。 攻撃者・脅威…

2023年5月のセキュリティニュースまとめ

こんにちは、霜月です。 個人的に気になった5月のセキュリティニュースについてまとめていきたいと思いますm(o・ω・o)m ※あくまで私の気になったものベースにまとめています。全てのトピックを網羅しているわけではございませんので悪しからず。 インシデント …

「アカマイ 知られざるインターネットの巨人」を読みました

こんにちは、霜月です。 アカマイ 知られざるインターネットの巨人を読んですっかりアカマイさんのファンになってしまったので、備忘録として感想をまとめておきたいと思います! ご興味ある方はぜひどうぞ〜m(o・ω・o)m ※過度なネタバレは避けて、あくまで個…

2022年の振り返りと2023年の目標

こんにちは、霜月です。 2022年もあっという間でしたが、非常に充実した1年でした! ということで、2022年の振り返りとそれを踏まえた2023年の目標について書いていこうと思います。 よかったらどうぞ〜m(o・ω・o)m 2022年に頑張ったこと CISSP取得 脅威インテ…